民謡クルセイダーズ

民謡クルセイダーズのライブに初めて行きました。

https://www.minyocrusaders.com/

日本ではあまり知られていないかもしれないのですが、実は世界中でツアーをしている日本のバンド!です。

スタンディングエリアはもういっぱいの人で、すごい人気に驚きました。

2回目のサンタフェ

サンタフェは、自然が豊かな、とてもとても静かな街でした。ニューメキシコ州の州都なのですが、空港は信じられないくらい小さな建物でした。

リトリートには、全米から約30人の医師が集まりましたが、セッション中、誰もスマホを見ている人はいませんでした。恥ずかしいのですが、日本では信じられない光景です(笑)。きっと参加者の皆さんは、誰かに指示されたのではなく、自分からの強い意思で参加されたんだと思います。

自分もまた来年参加したいです。

https://www.upaya.org/program/inner-practice-of-medicine-in-person-2026/

自分でもなぜか理由はわからないのですが、英語はまったくできないのに、もうひとつの心のふるさとができたような気がします。そのような場所ができることを望んでいたんだと思います。

自分が悩んだときに訪れて、訪れた理由を聞かれることもなく、受け入れてくれるような場所を探していたのかもしれません。自分が行きたいときに、居たいだけいることができて、誰に合わせることもなく、自分のペースで過ごせる場所が欲しかったのかもしれません。きっとここでは、自分が何を言っても責められることはないでしょう…

リトリートでの内容はもちろんですが、世界にこのような場所が存在することを知っただけで、心の底から安心できたような、心が豊かになったような、心も身体も生き返ったような気がします。

リジェネラティブ

7月のサンタフェでは、去年もそのリトリートに参加されていた先生と少しお話しすることできました。

「今の医療システムはregenerativeですか?」と質問してみました。

返事はNOでした。

医師として個人がやりたいことと医療制度上医師としてやらなくてはならないことの間の溝や隔たりができて、それが徐々に大きくなってくると、医師としての仕事を続けていくことが難しくなってくるのかもしれません…

サンタフェから日本に戻って、考えたこと

英語もできないわけですから、無理してアメリカで行われるリトリートに参加する必要はないことは、自分でもよくわかっています。

ただ、現地に行って参加して、参加する前の自分と参加した後の自分自身に、何か変化があるかもしれません。

今までの僕は、昔のことを思い出しては後悔して、将来のことを考えては悲観して、今現在のことを考えていなかったと思います。

UberとLyft

今回、海外で初めてタクシー配車アプリを使いました。

特に、帰りの飛行機に乗るためにサンタフェ空港に行くときは、日曜の朝5時だったので本当に来るのかどうか、とても不安でした。

乗り遅れたら。。。と思うと、居ても立っても居られないような気持ちでした。英語もできないですし。。。

でも、思ったよりスムーズに出来たので、ホッとしました。

Inner practice of medicine 2025【日本語】

昨年に引き続き、2年連続で、Santa Feで行われたリトリートに参加してきました。

https://www.upaya.org/2025/05/inner-practice-of-medicine-blog-1/

世界でも他に類をみない、非常にまれな機会に、今年も参加することができ、とても光栄でした。

まったく初めて出会う人たちと一緒に、朝から夜まで、約4日間、寝食を共にするのですが、なぜか普段思っていることを素直に心の底から打ち明けることができます。

このような安全な場所は他にあるのでしょうか…とても不思議に思います。

口コミだけで…

ブラジルから来日した、ふたりのアーティストのコンサートに行ってきました。

ただ、このコンサートですが、まったくメディアで宣伝することなく、SNSと口コミだけで観客を集めて行われました。

会場に着いても、ポスターもありません(驚)。

それでも、約350の座席は、満席でした。

92歳

日本を代表する俳優の仲代達也(なかだい たつや)は、今年で92歳ですが、今も現役で舞台に出演しています。

舞台会場は金沢駅から車で1時間以上もかかるような遠い場所にあるのですが、平日にもかかわらず、全国から多くの方がいらっしゃっていました。

自分が92歳になったとき、人前に出て、すべてをさらけ出して、もしかしたら批判を浴びるかもしれないことをしているでしょうか。

何も起きないことが幸せと勝手に思い込んで、ただ時間だけが過ぎていく生き方をしているかもしれません。

バーベキュー

とても久しぶりにバーベキューに参加しました。

日本はバーベキューはレジャー(イベント)ですが、海外では、普通の食事のようです。

仲が悪い人とも、一緒にバーベキューをしたら、仲直りできるかもしれませんね。

小網神社

東京で一番のパワースポットと言われている、小網神社に行ってきました。

多くの外国人旅行客も来ていました。

神さまに自分の想いをお願いする気持ちは、どの国でも同じなのかもしれないですね。