Entries by Sungho

My Friend

My friend gave birth to her second child the other day.  Her baby was born with a disability, and when I heard that the baby was in the hospital, I […]

3つのアドバイス

アメリカで循環器内科医(cardiologist)として働いて、今は日本で働いている先生の講演を聞いてきました。 私が特に印象深かったのは、講演の最後に話していた3つのアドバイスです。 1.情報を集めよう 1度きりの人生で将来のキャリアは大きな意味を持つ。お金と時間をかけて情報を集めて、じっくり選ぶべきである。 2.自分がどうなりたいかは口に出す どうなりたいかを周りに知ってもらうことで、身近な人がアドバイスをくれるかもしれない。 3.この先全てを選ぼうとすると破滅する お金・名誉・家族の全ては手に入れられない。どれかは諦めなければならない。

Experience at Karma Kitchen

In June, I volunteered at “Karma Kitchen-Tokyo”, an experimental restaurant running “pay-it-forward” system. http://www.karmakitchen.org/ My role there was to serve food and explain the Karma Kitchen concept. Karma Kitchen started […]

カルマキッチンに行ってきました

 6月に東京で開催された、恩送り(pay-it-forward)のレストラン、「カルマキッチン」に、ボランティアとして参加してきました。 http://www.karmakitchen.org/  僕は、ホールで料理を運んだり、初めていらしたお客さまに対して、カルマキッチンのコンセプトをご説明したりしました。  カルマキッチンは、2007年にサンフランシスコのバークレーではじまりました(こちらは現在休業中です)。優しさでつながる、恩送り(pay-it-forward)のレストランです。前の人が支払ったお金により、自分が食事できるというものです。  ”カルマキッチン東京”は、2011年にはじまり、その後は不定期に開催されてきました。今回で23回目となりました。  カルマキッチンでは(カルマキッチンのシステムですが)、自分(客)が食べた食事への対価は、お金を払っても払わなくてもいいのですが、払ったお金は次に来るお客さまの食事に使われます。また、食事への対価は、お金ではなく、その場で歌を歌ったり、手品を見せるといった、お返しの仕方もできます。  カルマキッチンには、いつやめてもいい、無理をしないで、自分ができる範囲内でやっていく、という理念があります。また、目標やゴールもありません。でも、だからこそ、今まで続けられたのかもしれない、と僕は考えています。

Global Teacher Prizeをご存知ですか?

教育界のノーベル賞と言われる、Global Teacher Prizeをご存知でしょうか。 https://www.globalteacherprize.org/ 6月2日に報告会があり、私も参加してきました。 今年は、世界100か国から3万人の応募があったそうです。finalist10人のひとりとして、日本人の先生が受賞されました。 受賞したのは、京都の小学校の英語教師の正頭英和(しょうとう まさかず)先生です。日本人で3人目となるGlobal Teacher Prizeのfinalistです。 正頭先生は、Global teacher prizeのfinalistになる共通点として以下の3つを挙げていました。 1.一つめは、再現性があること。その先生しかできないような教育ではなく、だれでもどこでもできるような教育であること。 2.二つめは、その先生から教育を受けた生徒の効果や成果が、明確に見えるかたちになっていること。 3.三つめは、その先生の教育が、その先生の属するコミュニティに対してインパクトがあること。また、都市部の学校の先生、ということは関係なく、地方の先生でも受賞されていることを強調されていました。ちなみに、今まで受賞された先生は、東京、米原、京都の先生です。 また3人の共通点として、英語の先生であること。また、3人とも自薦でglobal teacher prizeに応募されていました。 僕は、「グローバルな賞なので、英語ができることが必須だろう」と思っていました。しかし、今年のfinalistの10人には、英語を話せない先生がおふたりいたそうです。その先生はブラジルとアルゼンチンからの先生でした。 以上を聞いて、自分が思っていたこととあまりに違うので驚きました。 昨年、私が心から尊敬する先生を推薦したのですが、残念ながら入賞とはなりませんでした。本当に悔しかったのですが、そもそも賞への考えが違ったのだなと、今は思います。自分は、世界のスーパースターのような先生が受賞すると考えていたのですが、かなり違うようでした。 正頭先生は、授賞式で、100か国のメデイアから取材を受けたそうです。しかし、2か国、取材に来なかった国があるそうです。それは、日本と韓国…正頭先生は、どちらも受験のために偏差値を上げる教育がメインになっている部分が関係しているのかもしれないと、話されていました。